|
当事務所の顧問契約は、別途請求となることの多い「労働保険年度更新」および「社会保険算定」の手続きも顧問報酬の範囲内とさせていただきます。
|
月額顧問報酬:10,500円~(従業員数に応じて) |
|
◆参考
従業員数 |
月額顧問報酬 |
4人以下 |
10,500円 |
5~9人 |
15,750円 |
10~14人 |
21,000円 |
15~19人 |
26,250円 |
20~29人 |
31,500円 |
30~39人 |
42,000円 |
40~49人 |
52,500円 |
50人~ 別途問い合わせ願います |
※助成金において、事前の計画届を要するものについて、現在顧問先企業のお客様には、顧問契約の範囲内において、作成・届出いたしております。 |
★顧問業務の範囲
①労働保険業務
・労働保険申告
・雇用保険取得・喪失
・労災手続き
②社会保険業務
・社会保険算定・月変
・社会保険取得・喪失
・健康保険給付手続き
③その他労務管理
・労務相談
・社保・労基署の調査・立会い、
事後対応
・助成金のご提案
・法改正情報提供・指導
・就業規則等の改定・届出
(簡易なもの)
・36協定作成・届出 |
スポット業務の主なもの |
報酬 |
助成金の申請 |
申請金額の10%+消費税 |
給与計算(年末調整含む) |
10,500円~(人数に応じて) |
障害年金裁定請求 |
着手金21,000円+成功報酬
(初回入金額の10%、または年金2か月分のどちらか多い額) |
就業規則作成 |
別途協議(※52,500円~) |
労働保険申告(スポットの場合) |
10,500円~ (人数に応じて) |
社会保険算定(スポットの場合) |
10,500円~ (人数に応じて) |
障害年金審査請求 |
着手金21,000円+成功報酬 |
|
 |
◆助成金実績 : 中小企業緊急雇用安定助成金、中小企業基盤人材確保助成金、定年引上げ等奨励金、中小企業雇用安定化奨励金、介護未経験者確保等助成金、介護基盤人財確保等助成金、特定求職者雇用開発助成金、若年者等正規雇用化特別奨励金、中小企業子育て支援助成金、試行雇用(トライアル雇用)奨励金、長野県未就職者人材育成事業、中小企業最低賃金引き上げ支援対策費補助金(業務改善助成金)、障害者雇用納付金制度に基づく各種助成金(障害者介助等助成金など)ほか。 |
|
 |